
ツナ玉パッタイの作り方・レシピ
栄養成分(1人分)
カロリー | 673kcal |
たんぱく質 | 38.0g |
食物繊維 | 13.1g |
糖質 | 53.7g |
塩分 | 2.8g |
おうちに在庫していることの多い、卵とツナを使ってパッタイをアレンジ。万能食材のツナはエスニック味とも相性抜群です!卵は先に炒めてお皿にとっておいて、最後に火を止めてから和えるのがポイント。火が入りすぎないので、食感もふわふわなままで色もきれいに仕上がります。
材料(1人分)
ゼンブヌードル(丸麺) | 1束 |
水 | 250ml |
パッタイソース | 1袋 |
ツナ | 1缶 |
卵 | 1個 |
小松菜(3cm長さに切る) | 70g |
サラダ油 | 小さじ1 |
手順
フライパンに油を熱し、溶いた卵を入れて、菜箸で大きくかき混ぜながら炒め、お皿に取り出す。
①のフライパンに水250mlと半分に折ったゼンブヌードル(丸麺)、小松菜、油を切ったツナを入れ、ふたをして弱火で6分間ゆでる。
②のフライパンにパッタイソースを入れ、強火にして水分を飛ばすように炒める。
水分が飛んだら卵を戻して和え、器に盛り付ける。