2024年12月19日
豆をつかったZENB商品にまつわるトリビアを紹介する【豆のトリコ】。
ありがたいことに、アンケートなどでも「読んでるよ!」や「やってみた!」の声をいただくことも多いこの連載に、こんなコメントをいただきました。
「十割そばを茹でるときに牛乳を入れるとくっつかずに良いのですが、ZENBも大丈夫になるでしょうか」
これは編集部もとっても気になる!
これまでご紹介した、“くっつき”や“豆のにおい”への対策は、ゆでた後の対策がほとんど。
ゆでる時に何かを加える、というのはやったことがありません。
牛乳以外にも、何か加えてゆでると効果があるかも…
そういえばお客様から、「ゆでる時にお湯にオリーブオイルを少し入れています!」というコメントをいただいたな…
それに以前、開発技術の社員から、みりんを入れるといいと聞いたこともあるような…
これは、試してみなければ!
ということで、牛乳と油、みりん、ついでに家にあった、料理酒や砂糖類を使って試してみました!
ゼンブヌードルを茹でる時に、以下の8つをそれぞれ加えて、くっつきや香りに変化があるかを調べていきます!
加えるもの以外の、水の分量やゆで時間はいつも通りです。
くっつきには、サラダ油がいちばん効果がありました!
オイルは、ゆでた後もですが、ゆでる前に入れても効果がありそうです。
豆のにおいに効果があったのは、三温糖・黒糖・みりん(効果が高い順で記載)でした!
ほのかに甘いかおりが広がり、豆のにおいが感じにくくなりました。
残念ながら、コメントでいただいていた牛乳は、一番くっつきやすいという結果に。
ゼンブヌードルの場合は、くっつきにくくなる効果はないようです。
また、においについても、ゆでた後も牛乳のにおいが残ってしまうので、作るメニューもクリーム系にするなどの工夫が必要そうでした。
以上、編集部の調査結果のご報告でした!
ぜひみなさんも試してみてください。
「くっつきや豆のにおいの原因が気になる」「この他に対策があるの?」という方は、過去の「豆のトリコ」も参考にしてくださいね。
ZENBの商品について、「実はこんなことが気になっている...」なんて相談があったら、ぜひコメントで教えてください。編集部が解明します🕵️
編集部のイチ推しコメント
ミタライ(サイト担当)
2024/12/25 13:49>なおこ さん
ブレッドのおいしい食べ方の記事も読んでくださったんですね!
トースターで焼くと香…続きを読む
>なおこ さん
ブレッドのおいしい食べ方の記事も読んでくださったんですね!
トースターで焼くと香ばし香りも加わっておいしいですよね✨️
嬉しい感想をありがとうございます☺
なおこ
2024/12/25 13:48ベタな感想ですみません。
ブレッド、どの味も大好きです。
トースターで焼いたほうが、より美味しい…続きを読む
ベタな感想ですみません。
ブレッド、どの味も大好きです。
トースターで焼いたほうが、より美味しいと思います。