豆100%、グルテンフリー ZENB NOODLE ゼンブヌードル

食べよう、
思いっきり。

小麦やつなぎは使わず、
豆だけでつくった麺は、
ホテルニューオータニの料理長も認めるおいしさ。


グルテンフリー※1なのに、
もちっとした食感とほのかな豆の旨み。

パスタ、ラーメンの麺を変えるだけ。
いつもの麺より糖質30%OFFできます。

\はじめての方におすすめ/

※1 本製品はグルテン濃度を10ppm以下で管理しています。製造工場等では、特定原材料8品目中、くるみ・小麦・卵・乳成分を含む製品も製造しています。これらにアレルギー症状のある方は、医師にご相談ください。

原材料は、スーパーフード
「黄えんどう豆」だけ

いつもの麺より
糖質30%オフ ※2

files/graph01_noodle_1.jpg

たんぱく質たっぷり ※2

files/graph02_noodle_1.jpg

栄養いろいろ

食物繊維
たっぷり

ビタミンB1
たっぷり

鉄分
たっぷり

※2 出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂) 喫食時1人前あたり調理前重量は、中華生麺110g、パスタ乾麺85g、ゼンブヌードル乾麺80g

グルテンフリー※3

スーパーフードである
黄えんどう豆100%でつくっているから、
グルテンフリー。

添加物に頼らない
味づくり

原材料は、シンプルに
黄えんどう豆だけ。
素材そのものの栄養にこだわっています。

素材の栄養そのまま

あとから栄養を加えてません。

※3 本製品はグルテン濃度を10ppm以下で管理しています。製造工場等では、特定原材料8品中、くるみ・小麦・卵・乳成分を含む製品も製造しています。これらにアレルギー症状のある方は、医師にご相談ください。

スーパーフード
「黄えんどう豆」とは?

遺伝子組み換え作物が存在しない

小麦や白米より糖質ひかえめ

たんぱく質などの栄養たっぷり
プロテインの原料にも。

files/superfood_icon_1_1_2.png

そもそもスーパーフードとは?

栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高いことが特徴。昔から人々に親しまれ、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ食品のことを指します。

いちばんオトク ZENB公式サイト限定
スタートセット

ヌードル8食

初回特別価格 68%OFF
¥500 (税込)

files/icon__2.png

そもそもグルテンフリーって?

グルテン(小麦や大豆に含まれるたんぱく質)を摂らない食生活。

海外の著名人らがグルテンフリー食品を食生活に取り入れることなどが話題になり、認知度が一気に広がりました。
健康意識の高い人を中心に幅広い層からの支持を得ています。

これなら続けられる!

ZENBの
グルテンフリー麺

POINT 1.おいしい

ホテルニューオータニの総料理長も認めるおいしさ

POINT 2.食べたいメニューOK

パスタ、ラーメン、焼きそばも。なんでも合う万能麺。

POINT 3.カンタン

電子レンジ調理OK。
忙しい時も手軽につくれる。

POINT 4.ストックできる

賞味期限は製造から2年だから、ストックにも便利。

好みのメニュー・食感で
選べる2タイプ

もちっと食感
丸麺

パスタやラーメン、焼きそばに。もちっと食感の豆100%麺。

つるっと食感
細麺

そうめんやまぜ麺、ビーフンに。つるっと食感の豆100%麺。

ラーメン専用麺も

ラーメン専用につくった豆100%麺。スープとの絡みやのどごしの良さにこだわった早ゆで4分の専用麺。
添加物に頼らない味づくりで、素材のおいしさを追求したスープをセットに。

よくある質問

  • コンビニやスーパーで買えますか?

    • コンビニやスーパーなど他の販売店での取り扱いはありません。(一部店舗では販売している場合がございます) ZENB公式サイトまたは、Amazon(【公式】ZENBアマゾン店)、楽天市場(【公式】ZENB楽天市場店)、Yahooショッピング(ZENB Yahoo!ショッピング店)でご購入いただけますが、ZENB公式サイトの定期オトク便がいちばんオトクです。
  • ゼンブヌードルの原料である黄えんどう豆に遺伝子組換え品種は存在しますか?

    • 黄えんどう豆には遺伝子組み換え原料自体が存在しておらず、ゼンブヌードルの原料の黄えんどう豆も遺伝子組換えではありません。
  • ゼンブヌードルは電子レンジ調理ができますか?

    • はい、できます。
      1. レンジ対応容器(容量1,000ml程度)に、麺1束を入れ、水300mlを注ぎます。(全体を浸からせてください)
      2. ラップをせずレンジに入れ、500 ~ 600Wで7分加熱します。麺が硬い場合、30秒ずつ延長加熱し、お好みの硬さに仕上げてください。
      3. ゆであがったら、ざるでお湯を切ります。早めにお召し上がりください。
  • グルテンフリーとはなんですか?

    • グルテン(小麦や大麦に含まれるたんぱく質)を摂らない食生活。 海外の著名人らがグルテンフリー食品を食生活に取り入れることなどが話題になり、認知度が一気に広がりました。 健康意識を高い人を中心に幅広い層からの支持を得ています。